鯖江

店舗設計の打ち合わせで福井の鯖江に設計部の合田と行ってきた。
鯖江にあるグラフィックデザイン事務所であるTSUGIの新山さんに、漆の工房やお店をたくさん案内してもらった。
時間をかけて丁寧にたくさんの人を紹介してくれたのでありがたかった。
TSUGIは全員が福井県外からのスタッフらしいが、時間をかけて地域に根ざした活動をしていて素晴らしく、じっくりと取り組むことの大切さが垣間見えた。
これから何回か通うことになりそうだが、楽しみな出張先になりそうだ。

北陸の方は合田の故郷なので、いつも以上に合田の調子が良く、普段より米をよく食べ、いつもどおり謎めいた発言をしていた。

徳島事務所の空間

徳島事務所の設計は45㎡の中に、オフィススペース、打ち合わせ室、ギャラリー、ストック、キッチンスペースを入れ込む必要があったので、通路を設けない方法で無駄なく配置できないか、、、と平面スケッチを繰り返したら、斜めに走る伸びやかな壁が自然と現れたので、そのラインを一番空間内で象徴的に扱うようにした。また機能性を高めるために回遊動線を意識して進めると、幾何学的な抽象絵画のようなプランになった。実際の空間内を移動していると次々と表情が変わるので、意図していたイメージにはなったのではないかと思った。
壁同士の高さ関係は、最後まで悩んで現場で決めたが、やや低めにしたので全体を緩やかにしきり、光もまわるのでよかったと思うが、シナの壁をあと100mm高くすればよかった。
ちなみに回遊性のあるプランにすると光も回ってきて、時間によって空間の表情が変わるので、なにかが豊かに感じる。

徳島事務所

ブログの更新が滞ってしまった。。。
というか、ブログやってたのを忘れてた。

先週金曜日にgraf awa事務所のレセプションが終わった。当日は大雨で大阪からスタッフ10人が来れず、もはや万事休すか!と思われたが、みんなが協力してくれたおかげで、100人ほどの来場者の方と、美味しい料理や飲み物が並び、みんなで楽しい夜が過ごせたかな。。。?と思った。
準備とレセプションの最中と片付けと、手伝っていただいた方々、本当にありがとうございました。
片付けはやや無理やりという感じで、宮崎椅子とテーブル工房kikiと森工芸の新旧スタッフが手伝ってくれた。

いろいろ

事務所内の整理整頓をした。
本を本棚に入れたら、「なんか事務所っぽ〜い!!」とPR部の寺田さんのモノマネが口をついて出た。。
棚の上が寂しいのでいろいろ置いてみたりもした。
またバリゴの時計と湿度計、温度計、気圧計が届いたので、4つ並べて壁につけた。これはなんかの本で見たやり方をパクった。パクったかいあっていい感じになった。
昔、石井修さんの目神山の自邸を見学させていただいた事があるが、その時は同じような時計が3つ縦に並んでいた。

共用部のサインもつけていった。
3回ミスった。
壁の文字がにじみ、位置を間違え、カッティングを一枚無駄にして作り直しの段取りを組んだ。

ところでさっきから窓開けてないし、エアコンもつけてないのに、左側から妙な風を感じるんだけどなんでだろ!!??
と思ったら、扇風機がついてた。

徳島事務所

graf徳島事務所の内装工事が今日終わった。
あとは家具を配置したり、いろいろと物を置いて金曜日のオープニングに向けて準備をしよう。

クライアントもいなく、自分の好きなようにデザインを進めた。
工事は会社のみんなと友達に多大な協力を仰ぎながら、DIYで進めたので久しぶりにものづくりの楽しさと苦しさを味わった感じがした。
デザインについてはやりたかった事はできたが、細かい部分での失敗や変な部分も多い。

空間はてんで未熟だが、こんなに楽しく充実感のある仕事もあまりなかろう。最後にライテイングをしながらそういう気持ちになった。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

岡山、児島

今日はいずい歯科クリニックの竣工撮影予定だったが、いくつか工事が終わらず撮影ができなかったので、急遽岡山の西原織物オフィスの現場確認に行った。
現場は解体が終わったところで、現場監督の植木さんと細かい収まりを打ち合わせしてきた。

解体してみたら、RCラーメン構造に柱間はコンクリートブロック積みで壁ができていた。躯体がすべて現しになっている状態は力強く魅力的だ。このままでいいんじゃないか、、、と思ってしまう。何かしらそこで人が過ごす以上、そういうわけにもいかないので内装、家具を作り込んでいくが、、、、
解体が終わった後の現場を見るこの時が、今進めているデザインが正しいのかどうかを一番考えさせられる気がするが、他のみなさんはどうなんだろ。

家具工事

何人かの友達に手伝ってもらって、家具ができてきた。
手伝ってもらってばかりで悪い気がしてきた。
本当にみなさんありがとうございます。

デスクと作業台は一体的なデザインにした。材料の取りと収納、回遊動線寸法との絡みなどを考え、様々な要件を一気に解決できる設計を目指し、スタディを重ねた。
出来上がってみたら、作業台の天板高さが高かった。
というか組んでる途中に高すぎるなこれ、と思っていた。
様々な機能寸法が絡み合うので現場で簡単に修正できない。
単純に天板高さを下げるとファイル収納が成立しなくなったりする。
「絡み」とパソコンで打とうとすると「辛味」が先にでてくる。

鴨川

今日は町家改修案件のプレゼンテーションで京都に久しぶりに行った。
プレゼン前に同じプロジェクト関係で、有名建築家が設計した案件を見学させてもらった。

いやぁ、すごいでありました!!感動であります。誰のか言いたいけど、駄目だったら怒られるので、書きません。
自由で楽しいプランに美しいディティール。え?これも特注で作ったんすか?と8回質問した細かい部分の作り込み。
これ見た後でプレゼンするのかぁ、なんかプレッシャーだなぁ、、、と思ったが案外緊張しないで説明できた。
いつも1案に絞り込んで提案することが多いが、今回は性質のまったく違うプランを3案持っていってみた。
プログラム自体も絡めての提案なら、複数提案の方が議論が盛り上がっていいのかも、と感じた。

JRに遅延が発生していたので帰りは鴨川あたりを歩いて京阪で帰った。
夏の京都は毎日がお祭りみたいな雰囲気で好きだ。

塗装工事

土日は塗装工事を一気に進めた。
grafからは6人、徳島の友達が6人で真っ白に塗った。
おかげさまで雰囲気がガラリと変わった。
夜はとりぼんで飲み会をしたら17人も集まった。

今朝は大阪で大地震だったが、中之島の事務所内も棚がひっくり返ったりして大変だったらしい。
これから余震が続かないか心配だ。

大阪

昨日今日は大阪出勤だった。
いずい歯科クリニックの現場確認や7/6レセプションの準備など、少しドタバタした。
歯科クリニックの現場では、グラフィック部の仲とサインの大きさ検討をした。仕様もほぼほぼ決まったが、一部のデザインはもう少し詰めてもらうようにお願いした。
塗装の取り合いでデザインがチグハグなところが、あったので現場監督の小林さんに頼み込んで、受付台の棚の下側を白くしてもらった。空間の図面と家具図面でデザインの整合性が、取れてなかったのが原因だが、3Dで図面を描いたらこういう見落としはなくなるのかな。。。?と思ったりしたが、どうなんだろ。最近は3Dでデザインを起こしたら展開図や断面図を自動的に取り出せるみたいなので、次回の案件でやってみよう。

うれしい事もひとつあった。設計部同僚の森岡が担当した「パンびより」がJCDデザインアワードで1次審査を通過してベスト100に残ったらしい。2次審査はこれからだが、なかなか1次も通過することが難しい賞なので、同じ設計部としてもうれしい。graf設計部は、他のトップレベルのデザインや設計事務所に比べると、レベルの差が大きく、もっと頑張っていかないといけないと感じていたので、今回の1次通過は、社内でも刺激になりそう。
さて、僕自身の案件はというと、去年に続いて1次審査を落選。はちゃー、である。
おめでとう、もりちゃん。